イタリアで生活する歌手 渡辺弘樹が送る 「アナログ」な生活…
by mondoarmonia
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フォロー中のブログ
生きる詩gyuのバルセロナ便り ...
あぐり りんくす
Gomamongara ?
◆ Mamma ho f...
農のいろは塾 ≒ 行った...
イタリア子連れ放浪記
ばーさんがじーさんに作る食卓
Ryoの気ままにフォトブログ
buonviaggi.e...
ぼのこじ日記
La Vita Tosc...
2008年にイタリアンレ...
彩つ頃
Vivere in To...
GREEN AVENUE
トルコ子育て生活
イタリアを楽しもう!
おいしい田舎から...d...
Piano piano-...
海の向こうで(カリフォル...
施基彩々
奈良 野菜ソムリエの店 ...
Paw
ほんのわの読書日記 ...
It's a うさラビ ...
Facciamo una...
Alex's Diary
女は度胸!やるっきゃないもん
SCRAP BOOK ...
フランス Bons vi...
Diario
VINO! VINO! ...
Sotto il Cie...
IL Nostro Ni...
カッラーラ日記 大理石の...
携帯からはこちら・・・
http://mblog.excite.co.jp/user/analogico
よろしく!
掲載写真の無断使用は
お断り致します。
Copyrights(c) 2007
All rights reserved by mondoarmonia
人気ブログランキングに参加しています!
ご訪問の際は是非この下のロゴを1クリック、お願いします!
皆様の清き1票を!
人気blogランキングへ

HEROへ直接メールしたい方は こちら!
hiro_w_it@hotmail.com
エキサイト以外のブログ
Ride on Music!
春日町まで
『5月の歌』という名のレストラン
ジャックとブリだーと『田舎な香港』
ドイツ発 あたし的ブログ
ドラゴンストーリー イタリア料理
薫子流♪アロマテラピーケア日記
ミラノ駐在ブログ
あやのすけきままなお散歩
夢にしがみつく
東の果てのユートピアン
ミラノ暮らし
jacqueline a genova
てげてげで行こう!
やのともこの部屋
Dolce Foto ワンコ写真を甘く、ゆるく・・・
よろしく!
掲載写真の無断使用は
お断り致します。
Copyrights(c) 2007
All rights reserved by mondoarmonia
人気ブログランキングに参加しています!
ご訪問の際は是非この下のロゴを1クリック、お願いします!
皆様の清き1票を!
人気blogランキングへ

HEROへ直接メールしたい方は こちら!
hiro_w_it@hotmail.com
エキサイト以外のブログ
Ride on Music!
春日町まで
『5月の歌』という名のレストラン
ジャックとブリだーと『田舎な香港』
ドイツ発 あたし的ブログ
ドラゴンストーリー イタリア料理
薫子流♪アロマテラピーケア日記
ミラノ駐在ブログ
あやのすけきままなお散歩
夢にしがみつく
東の果てのユートピアン
ミラノ暮らし
jacqueline a genova
てげてげで行こう!
やのともこの部屋
Dolce Foto ワンコ写真を甘く、ゆるく・・・
カテゴリ
全体Teatro - 劇場・仕事
amici - 友人
natura - 自然
cibo - 食
column - コラム
altro - その他
profilo - プロフィール
未分類
最新のトラックバック
小澤征爾 齋藤秀雄 フォ.. |
from ほんのわの読書日記 .. |
小澤征爾 齋藤秀雄 フォ.. |
from ほんのわの読書日記 .. |
「森のきのこグラタン風味.. |
from どんな味かな。Before .. |
car insurance |
from car insurance |
富山 結婚式場 |
from 富山 結婚式場 |
以前の記事
2019年 02月2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 01月
ライフログ
検索
タグ
コンサートその他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
トンナータ
Tonnata(トンナータ)って聞いたことありますか?
これ、考えてみるとすごく不思議な食べ物というか、食べ方というか・・・・・
Tonnoは、イタリア語でマグロ・ツナなんですけど、このツナをベースにしたソースがこのトンナータ。
このソースをたまねぎ、にんじん、セロリ、このほかににんにく等と一緒にゆでた牛肉を薄くきったものにかけて食べます。
これはたくさんの人がイタリアの料理ではないと思ってるようですが、れっきとしたピエモンテ州の料理です。
ピエモンテの料理って、結構重たいものが多いんですよね・・・・
寒いからかなぁ・・・・?
実際このトンナータも、伝統的な作り方をすると結構重め・・・・
アンチョビ、ケッパー、ツナ缶、そしてゆで卵にオリーブオイル、牛肉のゆで汁・・・・といった感じ。
茹で牛肉にツナ・・・・っていう発想が面白いでしょ。
最初は僕も不思議に思ったんですが、これがなかなかうまいんです。
でも、普段食べるにはちょっと重いし・・・・・
ということで、今日はHERO風の、トンナータを紹介します!
っていうほどの工夫でもないのですが・・・・
まず、アンチョビ5~8切れ、ケッパー大さじ2前後、これにツナ缶、小さいものなら2~3個。
そして、ここにギリシャヨーグルト(200~300g)を入れます。
なければ糖分の入ってないヨーグルトをそのまま使ってもいいし、水切りしてギリシャヨーグルトくらいの硬さにしてもいいですね・・・・
あとは塩、こしょうで、味を調えます。

これをすべて、フードプロセッサーかミキサーへ入れてクリーム状になるまでまわします。
これで出来上がり!
茹でた肉に、た~っぷりかけて食べましょう!
ヨーグルトで作ってるし、た~っぷり食べても大丈夫!!!

イタリアでは基本的に茹で牛肉と一緒に食べるんですが、今日はゆでた鶏肉と・・・・

柔らか~くゆでた牛タンで・・・・・
久しぶりに登場、すっかり冬毛でまん丸になったガリも大好きです。
これ、簡単なのになんにでもあうしうまくて、サラダ、パンともばっちりです!
是非是非試してみてください!
人気ブログランキングに参加しています!
ご訪問の際は是非この下のロゴを1クリック、お願いします!!!
皆様の清き1票を!
人気blogランキングへ
Commented
by
じゅんべ
at 2010-01-16 21:11
x
Commented
by
alex
at 2010-01-16 21:25
x
Commented
by
M.K.
at 2010-01-16 21:43
x
Commented
at 2010-01-16 21:52
x
Commented
by
PEARL
at 2010-01-16 22:47
x
Commented
by
alex
at 2010-01-17 17:45
x
これ、考えてみるとすごく不思議な食べ物というか、食べ方というか・・・・・
Tonnoは、イタリア語でマグロ・ツナなんですけど、このツナをベースにしたソースがこのトンナータ。
このソースをたまねぎ、にんじん、セロリ、このほかににんにく等と一緒にゆでた牛肉を薄くきったものにかけて食べます。
これはたくさんの人がイタリアの料理ではないと思ってるようですが、れっきとしたピエモンテ州の料理です。
ピエモンテの料理って、結構重たいものが多いんですよね・・・・
寒いからかなぁ・・・・?
実際このトンナータも、伝統的な作り方をすると結構重め・・・・
アンチョビ、ケッパー、ツナ缶、そしてゆで卵にオリーブオイル、牛肉のゆで汁・・・・といった感じ。
茹で牛肉にツナ・・・・っていう発想が面白いでしょ。
最初は僕も不思議に思ったんですが、これがなかなかうまいんです。
でも、普段食べるにはちょっと重いし・・・・・
ということで、今日はHERO風の、トンナータを紹介します!
っていうほどの工夫でもないのですが・・・・
まず、アンチョビ5~8切れ、ケッパー大さじ2前後、これにツナ缶、小さいものなら2~3個。
そして、ここにギリシャヨーグルト(200~300g)を入れます。
なければ糖分の入ってないヨーグルトをそのまま使ってもいいし、水切りしてギリシャヨーグルトくらいの硬さにしてもいいですね・・・・
あとは塩、こしょうで、味を調えます。

これをすべて、フードプロセッサーかミキサーへ入れてクリーム状になるまでまわします。
これで出来上がり!
茹でた肉に、た~っぷりかけて食べましょう!
ヨーグルトで作ってるし、た~っぷり食べても大丈夫!!!

イタリアでは基本的に茹で牛肉と一緒に食べるんですが、今日はゆでた鶏肉と・・・・

柔らか~くゆでた牛タンで・・・・・
久しぶりに登場、すっかり冬毛でまん丸になったガリも大好きです。
これ、簡単なのになんにでもあうしうまくて、サラダ、パンともばっちりです!
是非是非試してみてください!
人気ブログランキングに参加しています!
ご訪問の際は是非この下のロゴを1クリック、お願いします!!!
皆様の清き1票を!
人気blogランキングへ
by mondoarmonia
| 2010-01-16 08:01
| cibo - 食
|
Comments(16)
はあ・・・
ツナで作るのね~
フードプロセッサーを持っていない私はどーすれば???(これを言うとみんな引くのよ・・・あり得ないって~^^;)
去年、イタリア語の宿題で、サルサ・ヴェルデを作りました。(レシピを読む勉強だったの)
イタリアンパセリ300グラムを刻むっていうのが大変でしたが、美味しかった!!!
このソースもすり鉢でゴリゴリして作ってみよう・・・^^
ところで、何か持ってきて欲しい物はある?
ツナで作るのね~
フードプロセッサーを持っていない私はどーすれば???(これを言うとみんな引くのよ・・・あり得ないって~^^;)
去年、イタリア語の宿題で、サルサ・ヴェルデを作りました。(レシピを読む勉強だったの)
イタリアンパセリ300グラムを刻むっていうのが大変でしたが、美味しかった!!!
このソースもすり鉢でゴリゴリして作ってみよう・・・^^
ところで、何か持ってきて欲しい物はある?
Like

これを初めて食べた時は何のソースか分らなかったけど、Heroさんに教えて頂いたんでした。魚×牛肉は日本人にはあまり無い発想と思います。
ところでイタリアのツナ缶はおいしそうですねえ^^
ところでイタリアのツナ缶はおいしそうですねえ^^


久し振りのガリちゃん、こんにちは。 どうしてるかなーと思っていましたけれど〜。
美味しそうなソースですねー。 茹でビーフね、はい、分かりました。 茹で豚はよく作っていますけど、それでも良いわね。 ギリシャヨーグルトはこちらでも手に入ります。 これも初めて食べたときはクリームかと思うほどでした。
ちくわ麩ってスーパーにありました。 なると巻きの横にあってちくわ麩と書いてあってびっくりしました。 うーん、あれねー、見てはいたけれど買ったことはなかったし、名前も知らなかったわ。只、生麩とか、四角のは角麩といっていたわ。今度おでんを作るときには入れてみますね。急に興味が湧いてきました。
生麩って本当は京都の生麩が本物?というか美味しいわね。グルテンだけの。よもぎふとかあわふとかさー。
ツナ缶は断然輸入品の方が美味しいですね。安い蟹缶と高価なタラバガニの缶を開けた時くらいの違いがありますよね。
美味しそうなソースですねー。 茹でビーフね、はい、分かりました。 茹で豚はよく作っていますけど、それでも良いわね。 ギリシャヨーグルトはこちらでも手に入ります。 これも初めて食べたときはクリームかと思うほどでした。
ちくわ麩ってスーパーにありました。 なると巻きの横にあってちくわ麩と書いてあってびっくりしました。 うーん、あれねー、見てはいたけれど買ったことはなかったし、名前も知らなかったわ。只、生麩とか、四角のは角麩といっていたわ。今度おでんを作るときには入れてみますね。急に興味が湧いてきました。
生麩って本当は京都の生麩が本物?というか美味しいわね。グルテンだけの。よもぎふとかあわふとかさー。
ツナ缶は断然輸入品の方が美味しいですね。安い蟹缶と高価なタラバガニの缶を開けた時くらいの違いがありますよね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ギリシャヨーグルトって知らなかったけど 調べると 毎日作っているカスピ海ヨーグルトを水切りしたものらしいので 早速水切りしてみると クリームチーズのようなとってもおいしいのができました。これからちょっとクセになりそう…
ポテトチーズパンも作りました!ホントに30分でできちゃう!簡単でおいしいの大好き!クリームチーズといくらも合いました。
IrishSodaBread作ったときは あると思っていたスモークサーモンがなかったので NordicWareのSmokerで わざわざsmokeして作っちゃいました。ChristmasPuddingのラムバターが残っていたのでつけたら これもおいしかったです。
M.K.さん 今日はダウンかしら?ODLUMSのIrishOatmeal知らなかったので お取り寄せしたら(缶入りじゃなくて紙箱だったけど) ぷちぷちして 独特の食感でおいしかったです。教えてくださって有難うございました。くれぐれもお大事にね。
ポテトチーズパンも作りました!ホントに30分でできちゃう!簡単でおいしいの大好き!クリームチーズといくらも合いました。
IrishSodaBread作ったときは あると思っていたスモークサーモンがなかったので NordicWareのSmokerで わざわざsmokeして作っちゃいました。ChristmasPuddingのラムバターが残っていたのでつけたら これもおいしかったです。
M.K.さん 今日はダウンかしら?ODLUMSのIrishOatmeal知らなかったので お取り寄せしたら(缶入りじゃなくて紙箱だったけど) ぷちぷちして 独特の食感でおいしかったです。教えてくださって有難うございました。くれぐれもお大事にね。

おいしく出来ました!
ソースにいろいろ入っているので、お肉の下ごしらえをしなくていいから簡単。お野菜でも美味しいし。
パンも本当に簡単にできたので、これからパンの買い置きがない時でも安心です。
ありがとうございました。
ソースにいろいろ入っているので、お肉の下ごしらえをしなくていいから簡単。お野菜でも美味しいし。
パンも本当に簡単にできたので、これからパンの買い置きがない時でも安心です。
ありがとうございました。
Ciao alex
ヨーグルトで作るのは僕流なので、今度はこってりのも作ってみてください!
ヨーグルトで作るのは僕流なので、今度はこってりのも作ってみてください!
Ciao infoitalia
是非、この軽いトンナータもお試しください!
是非、この軽いトンナータもお試しください!
Ciao かぎこめ
お安い御用です!!!
お安い御用です!!!